2024年7月、中軽井沢の「軽井沢タリアセン」近くにあるホテル「東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA」に1泊2日で宿泊しました!
館内に高級ディナーがいただけるレストランもありますが、カジュアルにビュッフェをチョイス。子連れの方も多く、ファミリーにおすすめでした◎
館内にある「asama dining」が会場の夕食・朝食ビュッフェの雰囲気をレポートしたいと思います♪


夕食ビュッフェ
注意点としてはこんな感じです。
・予約制で90分制。
・混み合っている時間帯への変更不可の場合がある。
・ソフトドリンクやアルコールは注文制。(コーヒー、紅茶はブッフェに含まれている)
時間ごとの予約制
17時30分から30分刻みで90分制のビュッフェでした。確か21時閉店だったと思います。
ちなみに、当日の時間変更も可能でしたが、混み合っている時間帯への変更不可でした。
早く食べ終わって散策したいと思い、19時30分→18時30分に変更しようとしたところ、残念ながら変更不可。
18時、18時30分が人気の時間帯の模様!
次来るときはもっと早めの時間にしよう♪

19時30分の回はそれなりに人はいるものの、満席になることなく落ち着いた感じ。

前菜からメインまで幅広い
サラダ類や生ハム、前菜系や肉料理、ちらし寿司、天ぷらに蕎麦、ローストビーフなどのグリル類など多種多様なお料理が並んでいました♪

前菜系。キッシュやエビのゼリー寄せ、生春巻きやポテトサラダなど。

お刺身もありました!
カンパチ、イカ、マグロなど。
小皿に盛られたちらし寿司用ご飯に乗せて食べたり、そのままお刺身として食べたりもOK。

サラダコーナーを撮り忘れてしまいました(汗)
こちらはサラダコーナー横にあったわかめや信州きのこのバルサミコマリネ、トッピングのオリーブです。
写真向かって右はハードチーズと見切れていますが生ハムです。
野菜はサラダビュッフェによくある葉物類やミニトマト、ブロッコリーなどがありました。
生ハムやハードチーズをトッピングするのがおすすめ!

キッズも食べやすいメニューも
焼きもろこしやピザ、ラザニア、たこ焼きなどキッズが好きそうなメニューもしっかりありました♪

実演型!ローストビーフなどのグリル料理!
ローストビーフ、豚肉のグリルといった、カウンターで注文方式のメニューもあります。
注文するとこんなに大きなお肉の塊を目の前でスライスしてくれます!
ライブキッチンならではですね。

ベーシックなローストビーフ。
私は肉の臭みに敏感な方なのですが、このローストビーフは臭みが感じられずペロッといけました。

ワサビとマッシュポテトが添えられていました。

ナポリタンと豚肉のグリル。

豚肉のグリルは注文すると目の前でグリルしてくれます◎

しっかりとした肉質で食べ応えのあるグリルでした^^

こちらの天ぷら、不思議なことに揚げたてではないのにすごくサックサクで美味しかった!

信州そばもあったので、天ぷらそばにしても良さそうでした。
種類はエビ、カボチャ、ミョウガ、あまご。

ご飯コーナー!
白米、カレー、スープ、味噌汁などがありました。
トマトのポタージュが美味しかったです!

カレーはホテル特製。
辛くなく、甘めでコクがありキッズもいけるかも。

ラザニアやナポリタン、たこ焼きに豚しゃぶサラダなど。
盛り付けが上手くない…笑

デザートコーナーが充実!
デザートコーナーは種類が多く、見ているだけでワクワクしてしまいました♡
「ショコラショートケーキ」「カシスのガトー」などの小さなカットケーキや…


白桃ゼリーや季節のフルーツを使用した杏仁豆腐や…

「紅茶のマドレーヌ」や「くるみキャラメルサブレ」などの焼き菓子も!
他には、スイカやオレンジ、ライチなどのフルーツ類もありました^^

お腹がはち切れそうなのに、デザート2往復もして食べてしまいました。笑

朝食ブッフェ
続いて、朝食ブッフェ。
この日はギリギリまで寝てしまい、最終入店時間の10分前、9時20分過ぎたくらいに訪れました。

ぼんやりガラスの向こうを眺めてしまうほど。
快晴で浅間山が今日もとっても綺麗でした♪

予約なしでOK
朝食ブッフェは夕食ブッフェと違って予約不要。
AM7:00〜AM9:30の間で好きな時に訪れてOKです。

種類豊富なパン類!焼きたてクロワッサンもあり
パンの種類が7種類もあって豊富な品揃えです。
焼きたてを提供してくれるパンもあります!
クロワッサンの焼き上がり時間を教えてくれるので、狙っていけば焼きたて熱々のクロワッサンをいただけます。

コーンパンや全粒粉パンなどお食事系パンもあります。
そして写真を見返していてマドレーヌの存在に気づきました…食べておけばよかった!
ちなみにトースターが近くにあったので焼き色をつけて食べることが可能。

チュロスのようなものや、ソフトサラミをのせたバゲットサンドもありました。

サラダ類
サラダ類はよくあるラインナップですが、野菜がみずみずしく新鮮で美味しかったです。


ドレッシングはシーザードレッシングや青じそ、胡麻といったスタンダードなラインナップ。
私はオリーブオイルとバルサミコ酢でいただきました。

ハム、チーズ、ポテトサラダ、エビのマリネ。
エビのマリネはオレンジも一緒に和えてあり、爽やかでとっても美味しかったです。

洋食と和食が向かい合わせに並んでいて、あちこち目移りしてしまいました。


目の前でオムレツを作ってくれる
夕食ブッフェと同様に朝食ブッフェでもライブキッチンが行われています。
注文すると目の前でオムレツを焼いてくれます♪

綺麗なオムレツ。
ソースは2種類。信州味噌を使用したデミグラスソースもしくはケチャップから好みによって選べます!
私は信州味噌のデミグラスソースにしました!

ふわトロでとっても美味♪
デミグラスソースも味噌の風味が感じられ、オリジナリティがあって美味しかったです。

和食系
きんぴらごぼう、カボチャサラダ、小松菜のおひたしなど和食のお惣菜。
軽井沢の朝食は洋食のお店が多いので、和食をいただけるのは貴重かもしれません。

焼いた銀鮭、鶏肉のレモン焼き、卵焼きなどの焼き物類です。


出来立てのお豆腐や信州そばも提供していました!

お蕎麦の薬味やトッピング類も豊富。

私は洋食派なのでオムレツを中心に洋食のおかずをいただいてきました。
野菜が新鮮で美味しかったのと、ふわトロの焼きたてオムレツ、エビのマリネ。この3つが印象に残っています。

朝にぴったりなデザート類
ゼリーやフルーツ類といった朝食らしいデザート。
ティラミス風ゼリーが気に入りました。
写真にはありませんが、ヨーグルトもあったような…?


テイクアウトコーヒーで部屋に戻って一息もOK
ドリンクバー(写真なし)とは別にテイクアウト用ホットコーヒーもあります。
お部屋に持ち帰って飲むのも良いですが、ラウンジスペースで飲んでお庭を散策したりするのも良いですね。
早起きするべきでした!

ベーシックな美味しさ
個性的なメニューは見当たりませんが、ハズレのないベーシックな美味しいブッフェでした!
心残りは一つ。
夕食も朝食ブッフェも早い時間にすればよかった…
せっかく素敵なお庭があるんだから早く食べ終わってゆっくり散策すればよかった!
次に訪れるときは早めの行動を心がけます!!